ハナタロウの手仕事日和

子供たちのために作るお洋服と小物

MENU

洋裁CADでマグポーチを作る【試作編】

自分で設計したものが形になる瞬間は色々な意味で緊張します。

ハナタロウは仕事でも設計をするのですが、
そういう場合は自分で加工までする、ということはほぼなく、
加工屋さんにお願いすることになるので
解釈違いがないか、分かりにくくないか、
作りにくくないか、無駄なところに拘りすぎて高くなっていないか、
などを気にしています。

洋裁では、まだまだ自分の知識が足りないので、
そもそもできるのか(物理/技術)、
どうやって縫えばいいのか(手順)、
使い勝手はイメージ通りか、などが気になります。


今回は、こちらのマグポーチを試作しました。

hanataro.hateblo.jp

1回目

(この見出しな時点で1回ではうまくできなかったということですね…)

f:id:piyobu:20200604232513j:image

左側の端が本体とマチで大幅にずれましたーーー!!
どうしてこんなことになったかというと、ラミネートがうまく縫えず、
本体側がの~びのびになってしまったから(涙)

縫い目を見ると、1mmの中に2~3目が入るくらいにミチミチに詰まりすぎていました。
広めに設定したのに!?
さらに、縫い目が細かすぎるせいで、
保冷用のアルミシートが切断されてしまいました。
アルミシートも布じゃないから…
いっぱい穴が開いたせいでちぎれてしまったみたいです。。。

ラミネートやアルミシートは穴が開いてしまうので、
縫いなおしができません…。
とはいえ、ファスナーの予備がなかったので頑張ってほどきました。

ラミネート生地の縫い方を(いまさら)調べる

手芸のベテラン勢の皆さんには常識なのでしょう…。
布帛とニットしか縫ったことのないハナタロウは
ラミネートがこんなに縫いにくいということを知りませんでした。

色々調べたところ、ラミネート生地は滑らないので、
 ・テフロン押さえを使用する
 ・シリコンスプレーをする
 ・ベビーパウダーをはたく
 ・トレーシングペーパーと一緒に縫う
 ・マスキングテープを貼る
などの技を駆使する必要があるようです。

確かに、縫いながら見ていたら、
どうもラミネート面が滑り止めのようになって、

布が後ろに流れていかないようでした。

そのために同じところをずっと縫い続け、アルミシートを切断し、
生地をのびのびにさせてしまう羽目に…。

とりあえず家にあって出来そうな『トレーシングペーパー作戦』
で再チャレンジします!
ラミネート生地の上にトレーシングペーパーを重ねて縫って、
縫い終わったらペーパーをびりびり破いて取っちゃう!という
もったいないけどとっても簡単な方法です!
マスキングテープやクッキングシートでも同じことが出来るみたいです。

2回目

ということで新しく布を切って仕切り直しです。
必死すぎて途中写真がほとんどありません。。。

f:id:piyobu:20200608235209j:image

マチとファスナーを縫い合わせています。
f:id:piyobu:20200608235205j:image

マチ・ファスナーと本体をドッキングしました。
まだ底が開いています。
f:id:piyobu:20200608234954j:image

底を縫い合わせました。
イメージ通りのまぁるいシルエットになりました!
f:id:piyobu:20200608234950j:image

トレーシングペーパー作戦大成功!

試作がうまく出来たので、
今度は本番用に買っていた布で作りたいと思います!
(今度こそ、途中の写真をちゃんと取ります…!)